フィリピンから国際電話をかける

日本⇔フィリピン間の国際電話は、固定電話及び公衆電話、携帯電話から行うことができます。一般的には両国固定・携帯電話会社の国際電話サービスの利用が手軽ではありますが、通話料金は割高になります。格安国際電話会社の国際電話カードなどのプリペイドカードや格安国際電話サービスなどの併用がお勧めです。
国際電話のかけ方
フィリピンから日本へ
国際ローミングサービスを利用すれば、携帯電話から日本へ国際電話をかけることができます。フィリピンの携帯電話からも同様に国際電話が利用できます。また、コンビニなどで販売されているテレフォンカードで市内の公衆電話からかけることもできます。
(東京(03)1234-5678の場合)
国際電話識別番号+日本の国番号+市外局番(最初の0を取る)+相手の電話番号
00+81+3+1234-5678
日本からフィリピンへ
固定、携帯電話から気軽に国際電話をかけることができます。国際ローミング中の携帯電話へは、日本にいる時と同じように番号をプッシュすればそのままつながります。
(フィリピン(01)234-567の場合)
国際電話会社の番号+国際電話識別番号+フィリピンの国番号+相手の電話番号(市外局番の最初の0を取る)
固定電話から
KDDI 001
NTTコミュニケーションズ 0033
日本テレコム 0041
010+63+1234-567
格安国際電話サービス
フィリピンへの国際電話は、プリペイドカードタイプやIP電話サービスなどの格安国際電話サービスがたくさんあります。頻繁に国際電話をかける方は、これらのサービスを併用するとよりお得に利用できます。
VIVAPLUS
ACCESSPLUS
ブラステル
ワンポイント
* 日本から国際ローミングサービスを利用中の携帯電話に国際電話をかける場合、受信する側に国際電話料金が加算されますので注意が必要です。
* 固定電話から日本から海外へかける場合はマイラインへの登録の有無、各社サービスによって利用方法が異なります。
* 国際電話カードの入手は、コンビニ等で気軽に購入できる場合とインターネットや電話で申し込み、送付してもらうものなどがあります。
* 格安電話サービスは提供会社により料金プランが異なります。また通話品質が劣る場合もあります。