フィリピンのコンビニ事情

フィリピンにもセブンイレブン、ミニストップなど日本初のコンビニがあります。マニラやセブなどの主要な都市だけですが、やはり街角にセブンイレブンの看板があるとほっとしますよね。
セブに待望のコンビニがオープン!
先日セブに待望のセブンイレブンがオープンしました(嬉)
ただ、いつ行ってもものすごい混雑で、とても買物などできません(泣)
周辺にはセブで有名な医科大学などがあるので、いつも学生で大繁盛している様子。中にはテーブルなども置かれているので、早くも学生たちの憩いの場になっているようです。
私が期待していたのは日本ではおなじみのお弁当やお惣菜コーナーですが、当然、そんなコーナーはこちらにはありません。
品揃えも日本から比べたらとても少ないですが、それでも地元っ子の評判は勝ち取っているようで、嬉しくなりますね。
先日ご紹介したセブのセブンイレブン。セブでは初上陸と聞きましたがどうやらセブ市内のほかの地域や周辺の町にもできているようです。いまのところ3つ発見しました。。。全部「NOW OPEN」の幕が貼ってあったので同時オープンしたんですね。
ちなみに前を車で通りかかっただけですが、どの店もあふれんばかりのお客さんで満杯でした。
リゾートが多いマクタンにもできているかもしれませんね。
加速する日本初コンビニ出店
昨年あたりからフィリピンへの日本企業進出が加速しているようですが、コンビニ業界ではフィリピンにはセブンイレブン、ミニストップが既に進出しています。
またファミリーマートがフィリピンに進出すると発表され、フィリピンでのコンビニ戦争が勃発しそうですね(笑)
ちなみに既に数百店舗レベルでフィリピン全土に展開しているセブンイレブン、ミニストップですが、なぜかセブにはなかったんです(泣)
ところが今夏、セブ島にもやっとセブンイレブンが初上陸したのを皮切りに10月にはミニストップもできました。(嬉)
この勢いでファミマと。。。と思ったんですが、対年2013年にフィリピン1号店をマニラにオープンさせる計画のようです。セブはまだまだ先ですね。
フィリピン全土にどこでもあるコンビニ
サリサリストアは民家の軒先を改造して商品を陳列したいわばフィリピン版コンビニ。
ほとんどが軒先に商品を陳列しただけの小さなお店で小分けされた洗剤やフィリピンのスナックなどが並べられています。
どちらかというと日本の駄菓子屋さんに近いイメージ。
ただ店先は万引き防止の鉄格子や金網で覆われているお店がほとんどなので、
ちょっとものものしい感じがしますが、どこの住宅街にも必ずあるのがサリサリストア。フィリピンの人達には欠かせない存在です。
ちなみにフィリピン全土にどこでもあるからと行って日本のようなチェーンストアではありません(笑)